カテゴリ: 7,8組
本日は7・8組授業参観と保護者会が行われました。保護者の皆様、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。授業では作業学習の頒布練習としてご協力いただき、子どもたちも陳列の仕方や接客など試行錯誤しながら行うことができました。ご協力感謝いたします。次回、教職員向け校内頒布会は来月12月13・14日です。7・8組の生徒が心を込めて作った商品です。ご期待ください! »続きを読む
- 2023年11月28日 17:00
カテゴリ: 7,8組
今日は12月の掲示物作りを行いました。黒須先生のアドバイスを聞きながら、みんなで試行錯誤し完成することができました。いよいよ2学期も残すところ後1カ月です。体調管理に気をつけて、元気に過ごしましょう! »続きを読む
- 2023年11月22日 17:00
カテゴリ: 7,8組
秋に収穫した、さつま芋とお米の校内頒布会を行いました。今年は猛暑で作物のできがあまりよくなく、昨年より販売数は減ってしまいましたが、たくさんの先生方にお越しいただき、完売することができました。改めて農家の方の大変さを知った作業学習となりました。次回、校内頒布会は来月12月13・14日です。7・8組の生徒が心を込めて作った商品です。 ご期待ください! »続きを読む
- 2023年11月17日 16:00
カテゴリ: 7,8組
11月1日(水) 秋晴れの中、7・8組は校外学習で“鉄道博物館”へ行ってきました。学習の目的でもあるICTを活用して鉄道博物館のプレゼンテーションを行うため、2グループに分かれ活動しました。鉄道ジオラマを鑑賞し、ラーニングプログラム体験では「鉄道におけるリサイクル」ゴミの分別の仕方や分別された物がどのように活用されているかを学びました。買い物学習ではレス...»続きを読む
- 2023年11月01日 17:00
カテゴリ: 学校行事
10月31日(火)。約3年ぶりに全校が体育館に入って合唱を行うことができました。インフルエンザの感染対策のため、金曜開催予定をずらして実施いたしましたが、ご都合をつけて来校してくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。 今年度は各クラスの合唱曲だけにし、規模を縮小しての実施でしたが、それぞれが学年の持ち味を生かした合唱となりました。1年生はたくさんの人たちを前に、緊張し...»続きを読む
- 2023年10月31日 17:00
カテゴリ: 学校行事
つ ながる ぼ くたちわたしたちの 未 来の日、通称「つぼみの日」が行われ、近隣の小学6年生が中学校の授業や学校生活、部活動などを見学しました。生徒会の説明をどの児童もしっかりと聴いている姿がとても良く見えました。在校生も来年入学予定の後輩たちのために授業や部活動で一生懸命取り組んでいました。小学生の皆さん、来年の入学、心よりお待ちしております♪ »続きを読む
- 2023年10月26日 17:00
カテゴリ: 7,8組
10月12日(木) 今年も、6月に植えたさつま芋の苗(紅あずま・紅はるか)の収穫をしました。芋づるを裏返し、マルチシートをはがすとたくさんの虫が出てきて大騒ぎしながらも頑張って、作業することができました。収穫したさつま芋を蒸かして、みんなで味見をしました。「いい匂い!」「甘い!」「もっと食べたい!」とおいしそうに食べていました。 そのあと、家庭科の吉川先生と教育...»続きを読む
- 2023年10月12日 17:00
カテゴリ: 2学年
10月11日(水)。合唱コンクールを円滑に行うため、5,6時間目を使って体育館でリハーサルを行いました。5時間目に動きの確認を行い、6時間目は通しで合唱披露を行いました。ステージの上に立ち、多くの生徒に見られていると緊張するのか、まだまだ練習が必要だなと思いました。本番まであと約2週間、テスト後の練習に力を入れ、素晴らしい合唱にできればと思います。 »続きを読む
- 2023年10月11日 17:00
カテゴリ: 7,8組
10月10日(火) 本校体育館において、西原中・西原小・城北小の児童生徒が来校し「岩槻区 秋の交流会」が行われました。レクリエーションでは、じゃんけん列車やしっぽ取り鬼ごっこ、各々の学校で考えた小中学校クイズなど、とても盛り上がりました。中学校の活動紹介では、小学生に中学校での学習や部活動の様子などについて発表しました。たくさんの小学生の前で、堂々と発表する中学生はとても立派で...»続きを読む
- 2023年10月10日 17:00
カテゴリ: 7,8組
10月6日(金) 春に田植えをした稲が収穫の時期となりました。昨年は田んぼに水が入ってしまうというアクシデントがあり、手前の方しか刈ることができませんでした。今年は田んぼの状態も良く、風が少し強く吹いていましたが、他の学校の児童生徒と協力してたくさんの稲を収穫することができました。当日はJ-COMの取材もありました。 毎年お世話になっている、中野ファームの中野様...»続きを読む
- 2023年10月06日 17:00