カテゴリ: 7,8組
9月29日(金) 今年も7・8組は、むさしのクラフトの高橋先生をお迎えして、陶芸体験を行いました。 お皿やお茶碗、湯飲みなど事前に決めていた作品の完成を目指しました。なかには、最初のイメージとは違った作品になってしまった生徒もいましたが、みんな、一生懸命、試行錯誤しながら楽しそうに取り組みました。この後、高橋先生に窯で焼いていただきます。出来上がりが楽しみです。 ...»続きを読む
- 2023年09月29日 17:00
カテゴリ: 学校行事
9月28日(木)。岩槻ライオンズクラブ様をお招きして、薬物乱用から「大切な自分を守るために!」講演会が行われました。講師の方のお話や保健委員が中心となった寸劇、映像を視聴して「薬物乱用」の防止に対する知識を再認識することができました。 »続きを読む
- 2023年09月29日 08:10
カテゴリ: 2学年
9月27日(水)。株式会社PRONAL様をお招きして、進路に関する講演会を行っていただきました。「いつからでも何者にでもなれる」をテーマに、将来の仕事について、終始楽しい雰囲気でお話をしてくださいました。後半は、教室に戻り、タブレットで自己診断アンケートを行いました。今回の講演をきっかけに、一人でも多く進路に対して興味を持ってくれたら嬉しいですね。 »続きを読む
- 2023年09月28日 07:35
カテゴリ: 学校行事
9月16日(土) 熱中症の対策として午前だけの開催になりましたが、多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださり、第53回城北中学校体育祭を行うことができました。100m走から始まり、アトラクション競走やタッチダウン、ハリケーン等、その種目もみな一生懸命取り組む姿が見られました。そして城北中のクラス全員で挑む長縄や全員リレーは生徒全員の思い出に残る素晴らしい勝負となりました。 »続きを読む
- 2023年09月16日 17:00
カテゴリ: 学校行事
22日の生徒会選挙に向けての選挙活動が本日4日から行われました。初めの1週間は立候補者によるあいさつ運動。2週目に放送あいさつが行われます。新生徒会発足に向けて、これからの活動を温かく見てください。 »続きを読む
- 2023年09月04日 16:00
カテゴリ: 学校行事
9月2日(土)。吹奏楽部の演奏を幕開けに、本校体育館にて文化発表会が行われました。美術部、ハンドメイド部、科学部によって、制作した作品の紹介や展示、映像発表が行われました。また、英語弁論や国際交流、子ども会議など、夏休み期間中に活動してきた生徒の報告・発表がありました。最後は邦楽部による演奏で終了。 練習や準備をしっかりと重ね、どの生徒も素晴らしいものを発表してくれました。また、...»続きを読む
- 2023年09月02日 16:00
カテゴリ: 学校行事
9月1日は「防災の日」。そこで、本校では①竜巻発生時に迅速に避難行動を取れるようにするため、②不審者侵入時に迅速に避難行動をとれるようにするため、③いつ、どこで起きるか分からない状況を踏まえ正しい避難行動がとれるようにするための3つを意識して、竜巻発生時のシェルターづくりや不審者が侵入した時の避難行動について全校でスライドや説明をもとに学びました。この経験を学校だけでなく、自宅や他の場所でも...»続きを読む
- 2023年09月01日 16:00
カテゴリ: 学校行事
8月29日(火)。城北中学校の2学期がスタートしました。日に焼けている生徒とそうでない生徒がいて、それぞれ色々な夏休みを過ごしたように感じられました。始業式の中の校長講話では、『あいさつ』についてのお話をいただきました。『あいさつ』は、より良いコミュニケーションを構築するうえでとても大切です。決まった時間・場所・相手ではなく、「いつでも・どこでも・誰にでもあいさつできる」を意識して学校生活を送...»続きを読む
- 2023年08月29日 14:00
カテゴリ: その他
7月19日(水)「いじめ撲滅」について小河合小学校、城北小学校の児童会の児童と一緒に話合い(子ども会議)を行いました。いじめ撲滅に向けたスローガンの報告や小・中で一貫して取り組んでいく内容を共有しました。 »続きを読む
- 2023年07月20日 16:31
カテゴリ: 7,8組
7月20日(木) 春に収穫したじゃがいもを使い、調理実習(カレーライス・ポテトサラダ)をおこないました。自分たちで作ったカレーを食べながら、「おいしいね!このカレーならずっと食べていられる!」とみんな笑顔でした。また、買い物学習として、野菜は近隣の農家さんが作って販売している野菜直売所で人参、なす、きゅうり、たまねぎを購入しました。 あっという間の1学期でした。...»続きを読む
- 2023年07月20日 07:00